2017.08.16

地域猫の楽園「かふぇきゃっとている」さんで水出しコーヒーをいただく

誤解を招くのを承知で書くが、私はコーヒーが苦手だ

日本人が好きな深煎りのコーヒーの苦みが特に。
そんな私が唯一ガブガブと飲めるのが「水出しコーヒー」と呼ばれるやつである。
ダッチコーヒーと呼んだりもするらしいが、どうにも私の方面の仕事をしていると「水出し」と呼ばれることがほとんどなので、あえて「水出しコーヒー」と記する。
これが嫌な雑味もなく、まったく美味しい。
苦みが無いのかといえばあるのだが、なんというか方向性が違う。
シッペを腕に延々やられるのと、注射の針を刺される痛みの違いというか…うまく表現できないがとにかく違う。
そんな中でもかなり極上の部類の「水出しコーヒー」が出てくるのがこの「かふぇきゃっとている」さん。
あまりに美味すぎて、一息5秒で飲み干してしまう。
舌の上に残る微かな甘みを感じながら、けして安くはないので水みたいに飲む奴にはもったいなくてお代わりはさせられないと、冷静な自分に非難された。

見渡す限り猫愛に溢れた店内

ミルク置きを見るとわかるが、家族経営のこちらの店は全員ネコスキーである。
大量の猫グッズに猫のカトラリーに囲まれた店内。
あいにくの雨で撮影できなかった個人所有とは思えない立派な庭に、地域猫たちがワサビの栽培すら可能と言われる湧き水を求めて集う。
ああなんだ、ただの天国だった。
コーヒーも美味い、そんな雨天の昼下がり。

information

かふぇきゃっとている

〒272-0815
千葉県市川市北方2-13-5

かふぇきゃっとている